過去ログ

アフィリエイト広告を利用しています

第参回天下一カウボーイ大会・1日目まとめ/遠藤諭さん

 対談:清水氏
  1日目を振り返る

 iPhoneマーケティング資料。データ1万円、テキスト2万円
  TwitteriPhoneデータに興味あるというポストが流れてることで売れ始めた

  Androidの実行環境の説明

  iPhoneはアプリランチャー
  AndroidはメジャーアプリがインテントしてOSリストを出して立ち上げる

  iPhoneならサービス向けのアプリを開発する必要がある
  Andoridならミニアプリを作る必要があるがメジャーなアプリとマッシュアップできる


  タブレットMacや時計形iPhoneホログラフィーインターフェイス
  iPhoneはファイルの概念をなくしたのはよい
  iPhone VS Andoridの狭間が大きい

  すごく時代の境目


  古川さんは輝いている
  数Kバイトの話から、でかい次元で大きくなっている


 Android
  Sqliteが入っている
  ネットワーク上に合ったものを入れてしまった。

 クラウドがあって周りにAIがあって、モバイルがあってソーシャル的なものがあると面白い

 今起きていることは、レイヤー越えがおきている。
 OS、ファイシステムなどを飛び越えちゃう。


 AppStoreはコミックマーケット
 食べ物、自転車の同人誌が増えている


 シェアーを共有という静的なながれではなかった。分かち合う(わけあう)など動詞で訳すべきだった。


 AR系がみたかったなぁ
  →もう古いんじゃないですか
   →大学の研究室で研究が盛んになっているので出せなかったんじゃないか?
  ARはまだおもちゃ+αぐらい
  すれ違い通信のほうが新しいんじゃないのか

 なぜくすぐったいか、患者の手を置いてやると予測できるのでくすぐったがらない
 ちょっとだけ、違うものがあると困る


 Palm Preプリー
  
  
 ニューヨークタイムズリーダーなどフォーマットができていた
  →雑誌レイアウトが勝負だった。


 マスカラスはツイッターをお金に変えられるんじゃないか?


 オフィス環境は改善の余地がありそう
  メモディスク
  ホワイトボードに目を向けるのと机に対して目を向ける
   目線上と目線を下げるで感じ方が違う
  フキダシステム
  
  基盤とチップとケースをシミュレーションする
  Androidは3Dチップのキラーになるかもかもしれない?


  スケールのでかいものは気持ちい


  シンセンの電脳街がある。秋葉原の10倍
  北京にも電脳街がある。秋葉原の100倍

話が飛びまくるので、上手く書き取れてません。