過去ログ

アフィリエイト広告を利用しています

第参回天下一カウボーイ大会・2日目

開会

  • UEI 清水さん登場
    • 今日は一段と濃い内容です。
    • 初の2日開催!
    • ZEKE Hash Boardを準備!(サブディスプレイにTwitter表示)
    • その他機能と同文!
  • テーマ
    • 1日目:科学のテーマ、2日目:幻想、実、幻がテーマ。
    • 人をひきつけるためにはフィクションの力が必要。

基調講演/樋口真嗣さん

  • 特撮を軸にして話します
  • 特撮
    • 特殊撮影
    • お面かぶってトランポリンとぶだけで特撮と定義されている。のは懐疑的?
    • 特撮ニュータイプはイケメン雑誌になっている。
    • SFX:アメリカの特撮。VFX:SFXの仲間。
      • SFX愛と憎しみが渦巻いている
    • 日本沈没
      • 水が東京を襲うシーンは手前ミニュチュア、奥3DCG。
      • 流体シミュレーションで行った。広さを調べてレンダリングして、4ヶ月かかった。
      • 3分で東京を沈める流体シミュレーションないですか?
      • 津波はクロスシュミレーション
    • 渋谷の109は必ず倒す
      • 嫌いだから倒す。1999のガメラ3で倒した。虚飾にまみれた象徴を倒す。
      • ドラゴンヘッドで舞台が渋谷になってしまった。新宿のアルタにしたかった。
      • いつも、壊す場所を考えているんですか? →考えてます
    • 監督の仕事場
      • 紙に書くと時間がかかるのでホワイトボードに書いて、QV10(デジカメ)で撮影する。
      • アイディアてすぐに思いつくわけではなく、消しては書きで固まっていく。
    • 特撮は特殊な人間がつっくている
    • 表示系CG
    • ザブングル
      • →プラモデルのCMでワイヤフレームがあったので
      • ワイヤーフレームがその時期は大事だった(高級に見えた?)
  • GAINAX
    • ダイコンフィルム
      • 大阪に失踪していた。2年ぐらい。
    • 自主制作の借金がたまっていた
    • 王立宇宙軍オネアミスの翼:公開時 21歳(樋口監督)
      • 面白い発想に行き着くまでに時間がかかる
      • バンダイは当時アニメに投資していなかった。これがあってからはじめる
      • いつまでたっても成果物があがらなかった
      • →岡田俊夫さんに言われて尻拭い的に、でっち上げパイロット版をつくらされた。
      • 庵野秀明さんに精密アニメーション書かせたら天才。
    • 最初MAC買ったとき
      • →メモリが20MBしか無かった
      • 持ち金20万しかなかったのに60万円の買った。(買わされた)
      • →ナディアが終わったぐらいに購入
    • トップをねらえ
      • 監督の予定だった
      • オネアミスは地味だったので。わかりやすいものを作る
      • トップガンが流行っていたそれに、エースをねらえをくっつける。エースをねらえのロボット版。
    • 予算が切れてモノクロのシーンになっている。モノクロシーンはモノクロで塗っている
    • エヴァンゲリオン
      • 下品が大事
      • シンジは樋口さんの下の名前からきている
      • 対決シーンにプレッシャーに対してものをはさむ(アスカが理解して戦うシーン)
  • 怪獣映画
    • アニメと交互にやるのはなぜですか?
    • アニメ最近やってないんじゃないですか?
    • ガメラ 大怪獣空中決戦
      • ターゲットスコープ
      • →CGが使えない。イラストレータで書いていた。PhotoShop2.0の時代。
      • →大気圏離脱後、羽を開くシーンの素材が無い。PhotoShopでコラージュして作った。
    • ガメラ
      • 飛んでいるシーンはフルCG
      • 最初どのように作るか考えていた
      • 3DStudioMax、いいプラグインが出たので。
    • CGは怒りで描け
      • コンピュータばかりで、人間味が無い。
      • CGは苦労していないと思われる。
      • →実はミニュチュアの場所なのにそれが見抜けないくせに。残念だな。
      • デジタル的な階調のものが入っていると本物が飲まれる。
      • →本物が多いと、デジタルが逆に飲み込まれる
      • 怒りは大事だ
  • 空想と科学
    • コンピュータ使う人たちへの期待
      • →期待しっぱなし。
      • 半分のスタッフはプログラムを書いてもらっている。
    • 冷蔵庫の残り物でチャーハンを作る。既存の技術に一味入れて作る。
    • 洗練されるとシンプルになる。デザインはジンプルじゃないほうがいい。虚飾。
  • ------------講演メモへのリンク------------

180R 一般の部

多いのでメモ↓を参照してください。

カウボーイセッション/岩佐琢磨さん

  • CEREVO
    • 家電を作ってます。コンシューマエレクトロニクスを改革する!
    • CEREVO CAM/CELEVO LIFE
      • ネット対応カメラと写真共有サービス
    • ユースケース
      • 写真を撮って送ってね。といわれて忘れてしまう。
      • 眠っている間に転送してくれる
      • URLをメールで送ってくれる
    • CEREVO CAM
      • 年内2万円前後で提供予定(98%出せる)
      • EmobileのUSBモデムを使ってアップロードできる
      • 撮影中にフルオートで転送する機能がある
    • DevCamプロジェクト
      • カメラのネイティブアプリをいじれる。
      • SDKを提供する
    • スタートアップでデジカメってどうやって作るの?
      • 商品企画、プラットホーム決め、作り始める、モックアップ、 ベンチャーキャピタル、EVS選定、アプリのプロト開発 ハード開発、実機にソフトを乗せる、ぐるぐる回して生産向けて作る、量産試作、量産
    • 情報をどんどん出していきます。
  • ------------講演メモへのリンク------------

カウボーイセッション/田川欣哉さん

  • Takram
    • デザインエンジニアリングファーム、デザインとエンジニアリングの二つの視点を活かした開発アプローチを特徴とするデザイン開発会社。
      • 各人ハードもソフト、デザインも固定せず取り組む
    • Phasma
      • 昆虫はなんで6本足か
      • 地面との間が狭いので転ぶわけにいかないので、転ばない機構になっているかならず、3本足がついていて倒れない
    • ライティング(TOSHIBA
      • 人感センサーでLEDがつく
      • さわると、どくどくと動く。心拍シミュレーション。マブチモータが一番よかった
    • iウィジェットiコンシェル
    • 紙皿に突起を作って撥水加工して展示
      • 水銀のようにうごく
    • ライティング
      • 魚の群れをどのように動くか
      • 空間に仕込むとどうなるか?
      • 近傍6人とネットワークしている
      • バケツリレーのルールで光らせる
      • ローカルルール → 1/2無視するとか
    • プロジェクター
      • プロジェクタに向かって書いたときに、何かかけたほうがいいんじゃないかと思った。画像処理はすべてソフト
      • 画面の左右にタブ型のUIがついている
      • インクつぼがあり、色が混ぜられる
    • 日本語入力キーボード
      • 親指だけで入力できる
      • 5x10のマトリックス構造で日本語はできる
      • 左であかさたなー>あいうえおを左右で選択できる
    • 最初に仕様書を書かない、体験ありき、デモで操作感をしらべ、噛み砕いて仕様書を書く。デモとバンドルして出す
      • 複雑なサービスは仕様書でよんでもわからない、デモで確認する必要がある。抽象的な会話をなくして具体的な言葉で話す
    • 自分たちがやりたいことをやっていく。
  • ------------講演メモへのリンク------------

カウボーイセッション/土佐尚子さん

  • カルチュラルコンピューティング、 文化・無意識・想像力をつなぐソフトウエア
    • アート&テクノロジーの人材を作る仕事をしている
    • 文化は脱ぎ捨てることはできない
      • すでに存在している文化環境の中で育っている
      • グローバルになろうと思い、MITへ行き、活動拠点を米国へ
      • 日本人を捨てることはできなかった
      • 日本文化の文法や型に気がつく
      • 山水や禅・仏教をITで伝達する方法の模索
    • コンピュータに欠けているもの
      • やろうとしていたものはすべてかけていた
      • 世界つなぐインフラを手に入れた
      • ユニバーサルを抽出するために、ローカルな部分を捨ててしまっている。
      • タブーを犯すことにローカルな民族性が潜んでいる
      • 現在のインフラには文化の層がない
    • カルチュラルコンピューティング
      • 情緒・物語・歴史といった人々に内在する文化の型・構造を表現する
      • 渡したに深く内在する民族性をキックする
      • 物語をストリティングする
    • Zenetic Computer
    • 利点
      • 表層だけではなく文化を扱うので文化がわかる
      • 文化のかたどる精神をシミュレーションする
    • カルチュラルコンピューティングを読んでもらうことでコンピュータの概念が変わるでしょう。
  • ------------講演メモへのリンク------------

カウボーイセッション/川合史朗さん

  • Lisp is EVERYWHERE
    • スクエアの米国子会社でFF関連のお仕事
    • 現在はハワイでソフトウェアコンサルタント&俳優業
    • Lispはいろいろな有名人がすばらしい実装だと取り上げている
    • リスト処理ライブラリだった、evalにリスプ処理を入れたら動いてしまった。
    • プログラムの2面性
      • 機会に指示をする手順書、意味の記述・定義
    • 超循環構造。メタサークラ
    • メタになると何がうれしいのか
      • 操作対象だけではなく、操作主体が操作できるようになる
      • C言語などは言語のの制限があるが、Lispなら制限があったらチートして世界の制限を書き換えてしまえばいい
    • 一人の見れるコードは限界があるので抽象化する必要がある
      • プログラム+入力データ=出力
      • メタプログラム+プログラム仕様=プログラム
      • メタプログラム+メタプログラム仕様=メタプログラム
    • 2段階の法則はオブジェクトでも適応される
    • 枠と内枠のコンパチビリティー、不完全なメタ
      • C++テンプレート→特化されたソース→オブジェクトコード
      • Schemeのマクロ→循環が完成するまで30年かかっている
    • シェイクスピア、『ハムレット』の劇中劇
      • 職人ロミオ→劇中の物語(外から職人をみるとおかしい)→舞台を見ているひ
      • 私たちを見ている何かが存在するのでは何かがいるのではないか?→神、第三者
    • 物理法則をチートではかえられない
      • →世の中に縛られているルールは変えられるのではないか。自分で思い込んでいるだけではないのか?
      • あらゆるところに、超循環があるのではなか。
  • ------------講演メモへのリンク------------

カウボーイセッション/金子勇さん

カウボーイセッション/増井俊之

  • カウボーイ時代の情報共有コミュニケーション
    • 面倒なこと多すぎませんか?
    • 要らないものを減らしていきたい
      • セーブボタン、ファイル名
    • プログラマは楽をするためにはどんな苦労もいとわない
      • スクリプトを書く、繰り返しの自動処理など作り多少楽になった
    • 理想的なネットサービス
      • いきなり使う、登録なし、いろいろ楽
    • コミュニケーション相手
      • 他人、未来の自分
    • サービスへのリンク
    • 情報間の関係性の把握
      • 階層管理ではなく、双方向リンクで管理
      • 画像をお手軽アップロード
    • Gyazzはほぼ何でも使える
      • メモ、情報共有
    • どこでも編集
      • ノートパソコンすら持ちあるくことななくなった。
    • もっと面倒をへらそう
  • ------------講演メモへのリンク------------

第参回天下一カウボーイ大会・180R審査発表

総合優勝

その他の順位は↓のページへ

第参回天下一カウボーイ大会・2日目まとめ/遠藤諭さん

  • 強調フィルタリング、2Dを3D、劇中劇、報酬系
  • 2日かっこいい話が多かった
    • →UI、デザイン、がかっこいい。
  • プログラマーだん向けの仕様書でΣを使ってごまかすw
    • →研究者は得意
  • 自分で作るのも重要
  • 組み合わせて作るのも重要
  • 前回の倍の登壇者
  • 次回予告
    • いろいろ夜考えたが、もっと考えたい。
    • 夜通しやるのは?
    • 次回は未定です。
  • 通して見て意味がある
  • ------------講演メモへのリンク------------

Final alty party THE FAINAL

相変わらず、豪華なパーティーだった。
お土産もやっぱり青かった。

詳細は↓